TOP
蜜蜂
検索
上田市からの蜂群の近況 6月の中旬~下旬に予定される人工分蜂を考察
蜜蜂
25.05.04
巣箱の蓋を開けるとこんな感じ。蜂児の半分を捨ててしまった事と、寒い高原に置いていた事で、わずかに建勢が遅れ気味か。先日に入居した蜂群につい···
Read More
関連記事
高くなった白砂糖価格に驚く
高くなった白砂糖価格に驚く
25.08.01
蜜蜂
猛暑下の金稜辺たち 猛暑期の灌水方法・施肥方法
猛暑下の金稜辺たち 猛暑期の灌水方法・施肥方法
25.08.01
蜜蜂
2025.7.31.九州北部で屋外栽培のキンリョウヘン販売コーナ···
2025.7.31.九州北部で屋外栽培のキンリョウヘン販売コーナー、下期の予約受付中です。
25.07.31
蜜蜂
猛暑と干ばつで蜜源枯渇! 砂糖水給餌でしのぎヌルデ花期を待つ
猛暑と干ばつで蜜源枯渇! 砂糖水給餌でしのぎヌルデ花期を待つ
25.07.31
蜜蜂
現在の日本蜜蜂はアカリンダニ禍前の日本蜜蜂とはまったくの別物に進···
現在の日本蜜蜂はアカリンダニ禍前の日本蜜蜂とはまったくの別物に進化し、本来の姿は観察不可能に
25.07.30
蜜蜂
猛烈な猛暑期に金稜辺の健康を守るために
猛烈な猛暑期に金稜辺の健康を守るために
25.07.29
蜜蜂
新着記事
高くなった白砂糖価格に驚く
高くなった白砂糖価格に驚く
25.08.01
蜜蜂
猛暑下の金稜辺たち 猛暑期の灌水方法・施肥方法
猛暑下の金稜辺たち 猛暑期の灌水方法・施肥方法
25.08.01
蜜蜂
2025.7.31.九州北部で屋外栽培のキンリョウヘン販売コーナー、下期の予約受付中です。
2025.7.31.九州北部で屋外栽培のキンリョウヘン販売コーナ···
25.07.31
蜜蜂
猛暑と干ばつで蜜源枯渇! 砂糖水給餌でしのぎヌルデ花期を待つ
猛暑と干ばつで蜜源枯渇! 砂糖水給餌でしのぎヌルデ花期を待つ
25.07.31
蜜蜂
現在の日本蜜蜂はアカリンダニ禍前の日本蜜蜂とはまったくの別物に進化し、本来の姿は観察不可能に
現在の日本蜜蜂はアカリンダニ禍前の日本蜜蜂とはまったくの別物に進···
25.07.30
蜜蜂
猛烈な猛暑期に金稜辺の健康を守るために
猛烈な猛暑期に金稜辺の健康を守るために
25.07.29
蜜蜂
人気ランキング
2025.7.31.九州北部で屋外栽培のキンリョウヘン販売コーナー、下期の予約受付中です。
2025.7.31.九州北部で屋外栽培のキンリョウヘン販売コーナ···
蜜蜂
JR長野駅西口 通り魔事件犯人が逮捕される
JR長野駅西口 通り魔事件犯人が逮捕される
蜜蜂
西洋蜜蜂が活発に採餌を開始
西洋蜜蜂が活発に採餌を開始
蜜蜂
開花調整
開花調整
蜜蜂
ダニ防除における勘違いについて
ダニ防除における勘違いについて
蜜蜂
もっと見る
# 健康
# 趣味
# はちみつ
# 養蜂
# 蜜蜂
日本蜜蜂の人工分蜂
フウラン満開!
フウラン満開!
巣枠群の今
巣枠群の今
遅れて今度は別の蜂群にて大量蜂児捨て スムシの活動開始期および繁殖期
遅れて今度は別の蜂群にて大量蜂児捨て スムシの活動開始期および繁殖期
熊地帯である高原蜂場から西洋蜜蜂を長野市平野部里山常置蜂場へ
熊地帯である高原蜂場から西洋蜜蜂を長野市平野部里山常置蜂場へ
連日のナメクジ大収獲 チャイロスズメバチ女王は乗っ取りをほぼ完了 日本蜜蜂はやはり低調か
連日のナメクジ大収獲 チャイロスズメバチ女王は乗っ取りをほぼ完了···
今梅雨期、高気温化するのだろうか 逃去が起きた蜂場のみ、夏分蜂偵察蜂が盛んに飛来す(笑)
今梅雨期、高気温化するのだろうか 逃去が起きた蜂場のみ、夏分蜂偵···
10日前に入居してきた日本蜜蜂分蜂群を高原蜂場へ転飼
10日前に入居してきた日本蜜蜂分蜂群を高原蜂場へ転飼
鉢植えのイチジク
鉢植えのイチジク
西洋蜜蜂に地震の影響無し 日本蜜蜂は逃去 メントール使用巣箱・巣枠に注意せよ
西洋蜜蜂に地震の影響無し 日本蜜蜂は逃去 メントール使用巣箱・巣···
ようやく体力が回復してきた 筋トレを再開す
ようやく体力が回復してきた 筋トレを再開す
ミスマフェット(開花)
ミスマフェット(開花)
寒波が去って蜜蜂の活動が本格化・・・待ち箱を設置し始めた日本蜜蜂養蜂家から質問メールが届く
寒波が去って蜜蜂の活動が本格化・・・待ち箱を設置し始めた日本蜜蜂···
岩手県滝沢市で中学生のプール授業を廃止 いざという時、泳げる子供と泳げない子供に大きな差
岩手県滝沢市で中学生のプール授業を廃止 いざという時、泳げる子供···
アカマツの倒木を片付ける 間もなく熊が目覚めてくる
アカマツの倒木を片付ける 間もなく熊が目覚めてくる
救急車を走行妨害した男性を逮捕
救急車を走行妨害した男性を逮捕
体調が回復 積雪下だがそろそろ蜜蜂たちを内検したくなってきた
体調が回復 積雪下だがそろそろ蜜蜂たちを内検したくなってきた
本日の最低気温 マイナス5℃ の積雪下の西洋蜜蜂たち
本日の最低気温 マイナス5℃ の積雪下の西洋蜜蜂たち
報道を脳内誤変換す ハイブリッド車の割合が増加中
報道を脳内誤変換す ハイブリッド車の割合が増加中